軽井沢観光ガイド
グルメ 土産 スポーツ 体験 温泉 ハイク 登山 観光 穴場 牧場
堀辰雄文学記念館
追分宿郷土館
わかされの碑
枡形の茶屋つがるや
浅間神社
泉洞寺
ホームズ像
メルシャン美術館
縄文ミュージアム
真楽寺

01.旧軽井沢
02.軽井沢
03.南軽井沢
04.中軽井沢
05.高峰・池ノ平
06.信濃追分
07.北軽井沢
08.浅間高原
09.バラギ高原
10.長野原町
11.鹿沢高原
12.万座・白根山
13.草津
14.六合村・野反湖方面
15.川原湯渓谷・他
16.中之条・四万温泉
17.倉渕・吾妻・榛名高原
18.松井田妙義方面

堀辰雄文学記念館

私の告白

堀辰雄文学記念館について語る前に、まず最初に告白しておくことがあります。私は、堀辰雄の本を、あまりよく読んでないのです。どうも軽井沢を舞台に、病気気味の少女が登場する恋愛小説を書く人らしい・・・・という事くらいしか、よく分かってないのです。そういう人間が、堀辰雄文学記念館を紹介するわけですから、ずいぶん、いいかげんな話ですが、いずれ、堀辰雄の本をじっくりと読んで、堀辰雄の研究を行った上で、あらためて、堀辰雄文学記念館の再取材を致しますので、今回の処は、さわりの解説だけで勘弁してやってください

堀辰雄文学記念館

 さて、これが堀辰雄文学記念館ですが、実は、私も堀辰雄の本を一冊だけ読んでいるのですね。中学に入ったばかりの頃に何故か「風立ちぬ」という本を読んだんですね、というのも、当時、人気絶頂だった山口百恵・三浦友和で映画化されていたからなんですけれど、映画も、堀辰雄の原作の方にも、とても感動したものです。しかし、それっきりで、堀辰雄のことなんか30年間忘れてしまいました。

 そして、30年後、北軽井沢で宿をはじめてみて、軽井沢に堀辰雄文学記念館があることを知り、「堀辰雄ってどんなやつだろう?」と訪れてみたら、30年前に見た映画の原作者ではないですか! いや〜、まいった、まいった。こういう事もあるのかと驚いたしだいです。ちなみに『風立ちぬ』ですが、当時、思春期だったこともあって、妙に感動したものですが、その訳が堀辰雄文学記念館に来てみてわかりました。それについて、ちょいと解説致します。

堀辰雄文学記念館 堀辰雄文学記念館


 堀辰雄は、明治37年東京に生まれ、昭和初期に活躍した作家ですが、東大卒のエリートさんだったんですね。けれど、一高入学後肺を患って、軽井沢で療養しました。その途中に関東大震災で母を失うという悲劇も体験しています。

 それから堀辰雄は、何度も軽井沢に療養に訪れるのですが、この時代で結核にかかるということは死を意味していました。そんな堀辰雄が、軽井沢の療養所で恋人と出会い、また恋人に死なれるのです。堀辰雄の代表作である『風立ちぬ』は、この軽井沢での経験というか、実体験をもとに書かれたものだそうで、軽井沢の療養所で婚約者を失った経験をもとに書かれているようです。どうりで、子供心にリアルな小説だと思いました。

堀辰雄文学記念館 堀辰雄文学記念館

 そういう訳で、堀辰雄は、毎年のように軽井沢に訪れるようになり、軽井沢を舞台とした数々の作品を残しました。それらの作品群には、どの作品の中からも「婚約者を失った経験」がプンプンとにおっているのではないでしょうか?

映画『風立ちぬ』

山口百恵主演文芸シリーズ第5作目。若くして死んだ薄幸の少女と彼女を最後まで見守る青年との愛を描いた堀辰雄の小説の映画化。脚本は「蔵王絶唱」の宮内婦貴子、監督は若杉光夫。

山口百恵(水沢節子)
三浦友和(結城達郎)
芦田伸介(水沢欣吾)
河津清三郎(結城庸平)
斎藤美和(結城ふみ)
森次晃嗣 (結城真次郎)
小夜福子(三補しの)
松平健(大浦茂春)
若杉透(杉良一)
堀辰雄作品

 『風立ちぬ』は自ら病みつつもより病状の重い婚約者に付き添ってサナトリウムに入った数ヶ月の経験をふまえ書かれた作品である。

 軽井沢にある水沢欣吾の別荘には、療養中の一人娘、節子がいた。結城達郎は、そんな節子に好意を寄せているのだが、節子は結核で犯されていた。しかし病気が感染するのを恐れる節子は会おうとしなかった。実家に戻った達郎は、節子との結婚の話をするが、病弱の娘とは絶対に駄目だ、と一喝され、家を飛び出した。やがて、強引に節子に面会した達郎は、節子を説き伏せて、二人で富士見の療養所へ向かった。そして、二人は単調な時間の流れに本当の幸せをつかんだように思える毎日をすごした。やがて、達郎の徴兵猶予が取り消され、二人の別れが迫って来た。すると節子の容態も悪化した。達郎と節子は、残された短い時間の中で二人の愛の証しを確かめあった。高原に雪が降りだしたころ、節子は喀血をくり返し、息を引き取った。

堀辰雄文学記念館 堀辰雄文学記念館

 ちなみに堀辰雄は、昭和19年から信濃追分に定住し、この地に建てた家で昭和28年、49歳という若さで亡くなりました。 その地に堀辰雄文学記念館ができたわけですが、館内には、原稿・書簡・初版本・遺愛の品々が展示されています。また、晩年を過ごした住居や、愛蔵書が納められた書庫があります。それから閲覧室では堀辰雄の著書や関係資料を閲覧することができます。

堀辰雄文学記念館

 それにしても、堀辰雄文学記念館で、堀辰雄にふれると、軽井沢の一面が理解されるというか、戦前の日本を理解するキーポイントになるかもしれませんね。つまり、戦前の日本で、もっとも恐れられていた病気である結核と、それを治すために療養所としての軽井沢の位置というものが、堀辰雄の文学によって、伝わってきますね。

軽井沢町大字追分662
0267−45−2050
古い情報もございますので、必ず最新情報を確認するようにしてください。
軽井沢観光北軽井沢観光北軽井沢散歩道北軽井沢物語軽井沢の紅葉軽井沢グルメガイド北軽井沢ユースホステル