軽井沢観光ガイド
グルメ 土産 スポーツ 体験 温泉 ハイク 登山 観光 穴場 牧場
鳴尾の熊野神社大杉
無量院の五輪塔
バラギ湖
石樋
的岩
吾妻山権現
大笹街道
大笹関所跡
鷹川城跡
芭蕉の句碑と筆塚

01.旧軽井沢
02.軽井沢
03.南軽井沢
04.中軽井沢
05.高峰・池ノ平
06.信濃追分
07.北軽井沢
08.浅間高原
09.バラギ高原
10.長野原町
11.鹿沢高原
12.万座・白根山
13.草津
14.六合村・野反湖方面
15.川原湯渓谷・他
16.中之条・四万温泉
17.倉渕・吾妻・榛名高原
18.松井田妙義方面

鷹川城跡

 今井発電所の対岸、吾妻川に突き出して流れを湾曲させている絶壁上が、鷹川城趾です。台上の平坦地を城の平といい一段高い丘には諏訪神社をまつっています。戦国時代の、のろし台の跡とも伝えられています。

  鎌倉時代初期に源頼朝がこの地に狩りに訪れた際に、小さな砦のようなものが築かれたのが始まりとされていますが、源頼朝の三原狩り自体が架空の話と考えられているため、はっきりとした築城年代はわかっていません。

 永禄3年10月、鎌原城の鎌原幸重が真田氏を後ろ盾に、斉藤氏麾下の羽尾道雲と抗争を繰り広げた際、この城に西窪(さいくぼ)佐渡守が入り防衛に当たっています。この時、羽尾氏に味方した湯本善太夫、横谷左近、浦野下野守がこの城を包囲しましたが、戦らしい戦にはならなかったと伝えられています。


古い情報もございますので、必ず最新情報を確認するようにしてください。

軽井沢周辺案内のトップページに戻るサイトマップ
軽井沢観光北軽井沢観光北軽井沢散歩道北軽井沢物語軽井沢グルメガイド北軽井沢のユースホステル