軽井沢観光ガイド
グルメ 土産 スポーツ 体験 温泉 ハイク 登山 観光 穴場 牧場
二度上峠
桜岩地蔵堂
古瀧庵野草園
天丸山
浅間大滝
鬼押ハイウェイ
鬼押出し園
浅間火山博物館
浅間火山博物館2
浅間記念館
火山レース場跡地
大学村
ミュージックホール
照月湖
フォレストアドベンチャーアサマ
草軽鉄道・北軽井沢駅舎
草軽鉄道・廃線跡地

01.旧軽井沢
02.軽井沢
03.南軽井沢
04.中軽井沢
05.高峰・池ノ平
06.信濃追分
07.北軽井沢
08.浅間高原
09.バラギ高原
10.長野原町
11.鹿沢高原
12.万座・白根山
13.草津
14.六合村・野反湖方面
15.川原湯渓谷・他
16.中之条・四万温泉
17.倉渕・吾妻・榛名高原
18.松井田妙義方面

鬼押し出し園

高山植物 浅間山観音堂
鐘つき堂 惣門

施設名

鬼押出し園

ブルーベリー
からの時間

車で10分

営業時間

7:00〜18:00(5〜9月)
8:00〜17:00(10〜4月)

休館日

無休

駐車場

無料700台

住所

群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053

電話番号

0279-86-4141

公式HP

http://www.princehotels.co.jp/amuse/onioshidashi/

ひとこと

火山の迫力に圧倒されます。園内は思ったよりも広く、
奥の院まで全部回ろうと思ったら1日がかりです。


 浅間高原随一の名勝地。天明3年(1783)の浅間山大噴火の際、流れた溶岩が固まり、奇形な岩場を作った。溶岩原野の広さは幅3キロ、長さ12キロで、その中には細 2.7キロの遊歩道がある。火口で鬼があばれ岩を押出した、という当時の人々が見た印象に、この岩海の名は由来している。


 狛犬岩や親子岩など自然が造った芸術がある。中央には浅間山観音堂もある。噴火の激しさを今に伝える景観は、世界3大奇勝のひとつに数えらている。

 惣門より表参道を徒歩にて観音堂へ。
 途中には水盤舎、炎観音、鐘楼がある。
 浅間山観音堂は、
 東叡山観永寺伝来の秘仏である聖観世音菩薩を祭っている。
 昭和33年5月25日開創。
 天明の大爆発の霊を供養し、
 上野寛永寺の別院、厄除観音として参拝者でにぎわっている。
 観音堂からは拍犬岩がある表参道センターへ。
 園内一周は約30分。
 浅間高原に植生する約100種の高山植物が見られる。
 高山植物観察コース(770メートル)や
 奥の院参道(1.2キロメートル)がある。


鬼押出しのできかた

 1783年(天明3)、4月8〜9日に噴煙が立ち始める。
 5月26日に活動が激しくなる。
 6月18日には北側の大笹鎌原方面に火山礫が10cmも積もる。
 7月になると大爆発が連続し、
 7〜8日に最後の大爆発となった。

 7日夕刻に噴出した火砕流は、
 北の斜面を流下して北麓の密林地帯を埋め尽くした。
 これは吾妻火砕流と呼ばれる。

 8日の午前10時ごろに始まった爆発は、
 北麓へ高速の土石流を流し、
 鎌原村をはじめ多くの集落を破壊し埋没させた。
 これは鎌原火砕流と呼ばれる。

 最後に火口から流れ出した溶岩流は粘性流体で、その流速もゆるやかなものだったので、遠くまでは流下せず、鬼押出しと呼ばれる形状となった。
古い情報もございますので、必ず最新情報を確認するようにしてください。

軽井沢周辺案内のトップページに戻るサイトマップ
軽井沢観光北軽井沢観光北軽井沢散歩道北軽井沢物語軽井沢グルメガイド北軽井沢のユースホステル