軽井沢観光ガイド
グルメ 土産 スポーツ 体験 温泉 ハイク 登山 観光 穴場 牧場
小栗上野介の胸像
国定忠治の墓
大戸関所
薬師温泉
仙人窟
榛名神社
榛名山
榛名湖畔の宿記念公園
竹久夢二のアトリエ
榛名町歴史民俗資料館
榛名湖温泉
石段の街 伊香保
水澤寺(水澤観音)
旧ハワイ公使別邸
伊香保おもちゃと人形・自動車博物館
徳冨蘆花記念文学館
伊香保露天風呂
町営石段の湯
01.旧軽井沢
02.軽井沢
03.南軽井沢
04.中軽井沢
05.高峰・池ノ平
06.信濃追分
07.北軽井沢
08.浅間高原
09.バラギ高原
10.長野原町
11.鹿沢高原
12.万座・白根山
13.草津
14.六合村・野反湖方面
15.川原湯渓谷・他
16.中之条・四万温泉
17.倉渕・吾妻・榛名高原
18.松井田妙義方面

大戸関所

 国定忠治の関所破りで知られる。大戸関所は元和9年5月(1623年)将軍秀忠上洛の時に、要害の此の地を守護したのが始まりといわれる。其の後、寛永7年に幕府目付によって、関所見立の巡検があり、翌8年に正式に関所が設けられました。

 中山道の脇往還で、碓氷関所の裏固めの意味を持っている。以後230余年の間、幕府代官の管理の下に運営され、明治元年9月に廃止された。関所は通行手形によって往来の旅人を厳重に取締り、関所破りは重罪として処刑された記録があります。

 通行の門限は明六つから暮六つ(午前6時から午後6時)までと定められていた。また要害地域を守る関所付の村として、大戸、荻生、本宿の3ヶ村は関所番人をを出し、警備に当たったり、関所破りを監視するなどの負担を義務づけられ、近隣の11ヵ村は関所普請村に充てられていました。

〒377-0931 群馬県吾妻郡吾妻町大戸

古い情報もございますので、必ず最新情報を確認するようにしてください。

軽井沢周辺案内のトップページに戻るサイトマップ
軽井沢観光北軽井沢観光北軽井沢散歩道北軽井沢物語軽井沢グルメガイド北軽井沢のユースホステル