|
|||||||||||
小栗上野介の胸像 国定忠治の墓 大戸関所 薬師温泉 仙人窟 榛名神社 榛名山 榛名湖畔の宿記念公園 竹久夢二のアトリエ 榛名町歴史民俗資料館 榛名湖温泉 石段の街 伊香保 水澤寺(水澤観音) 旧ハワイ公使別邸 伊香保おもちゃと人形・自動車博物館 徳冨蘆花記念文学館 伊香保露天風呂 町営石段の湯 01.旧軽井沢 02.軽井沢 03.南軽井沢 04.中軽井沢 05.高峰・池ノ平 06.信濃追分 07.北軽井沢 08.浅間高原 09.バラギ高原 10.長野原町 11.鹿沢高原 12.万座・白根山 13.草津 14.六合村・野反湖方面 15.川原湯渓谷・他 16.中之条・四万温泉 17.倉渕・吾妻・榛名高原 18.松井田妙義方面 |
榛名神社幻想的な榛名神社は、群馬県で最も行ってみたい神社のナンバーワンです。榛名神社は、群馬県高崎市(旧群馬郡榛名町)にある神社で、旧社格は県社。上野国六宮とされています。赤城山・妙義山と共に上毛三山の一つとされる榛名山の神を祀る神社で、綏靖天皇の時代に鎮座し、用明天皇元年(586年)に社殿が造営されたと伝えられています。南北朝時代ごろから上野寛永寺の下に属し、別当が派遣されて管理がされてきました。けれど明治の神仏分離により仏教色が廃され、元の榛名神社に復しました。そのためか、神社にしては、きらびやかな作りになっています。このとうり、山門があるのは、 昔は、お寺だった名残です。高尾山と一緒ですね。 神幸殿。 創建安政6年(1859)。毎年5月8日早暁本殿より神輿が渡御し、15日早暁本殿へ還御される。15日に還御されるまでの期間開かれ参拝できます。 こちらは本殿です。背後に聳える御姿岩にご神体をお祀りし、接続して権現造の社殿が建てられています。さらに国祖殿、額殿、神楽殿、縁結びの杵築社が祀られてます。 明和元年(1764)に再建された神楽殿です。 北面が唐破風造、南面が切妻造銅板葺で、北側が吹き放ちの舞台、南側を楽屋。神に奉納する神楽を演じる場所であり、本殿と向かい合い、床の高さを同じくしています。棟梁は佐藤直右衛門。 |
||||||||||
古い情報もございますので、必ず最新情報を確認するようにしてください。 軽井沢周辺案内のトップページに戻る|サイトマップ 軽井沢観光|北軽井沢観光|北軽井沢散歩道|北軽井沢物語|軽井沢グルメガイド|北軽井沢のユースホステル |