|
|||||||||||
■北軽井沢周辺温泉レポート ■温泉入門 01.温泉について 02.正しい入浴方法 03.マナーを守ろう 04.温泉に入ってはいけない人 05.泉質と効能 06.温泉のメカニズム 07.鉱泉分析法指針 08.地温は、100m毎に約3℃上昇 09.分析表 10.温泉と伝説 11.北軽井沢の温泉 12.岩盤浴とは? ■温泉データー |
01.温泉について温泉は、1948(昭和23)年に制定された温泉法という法律によって定義されています。【温泉法第2条 地中から湧出する温水、鉱水および水蒸気その他のガスで、別表に掲げる温度または物質を有するものをいう】極端なことを言ってしまえば、25℃以上の水は温泉であり、1℃しかない極冷の水でも、基準に達した成分が一つでもあれば、これもまた温泉と認められるのです。一番の基本は、「地中から湧出した時」の温度と成分です。後から沸かしたり、何がしかの成分を投入したものは温泉ではありません。 温泉法は、1911年にドイツで採決された「ナウハイム決議」という決議を参考にし、そのほとんどを採用しています。その後、何度かの改定を繰り返し、現在に至っています。ナウハイム決議では、地中から湧出する水のうち、特別な化学成分を含んだり、医学的治癒効果が期待されるものを「鉱泉」とし、普通の水と区別する条件を示し定義しています。また、その中でも特に治療目的で利用価値の高いものを「療養泉」と名付けています。この鉱泉と療養泉という位置付けは、日本においては鉱泉分析法指針で定義されています。 |
||||||||||
古い情報もございますので、必ず最新情報を確認するようにしてください。 軽井沢周辺案内のトップページに戻る|北軽井沢のユースホステル|北軽井沢ブルーベリーYGH|宿泊の御予約はこちら 軽井沢観光|北軽井沢観光|北軽井沢散歩道|北軽井沢物語|軽井沢グルメガイド|軽井沢日記|北軽井沢日記 |